旅館の「布団はセルフでお願いします」に思うこと
先日、とある有名旅館の手配をしました。全国的にも名前が知られ、立地もサービスも“それなり”に評価されている旅館です。この間はテレビで特集もされていました。 ホテルとの最終確認でお客様に伝えておくことありますか?と聞いたら...
先日、とある有名旅館の手配をしました。全国的にも名前が知られ、立地もサービスも“それなり”に評価されている旅館です。この間はテレビで特集もされていました。 ホテルとの最終確認でお客様に伝えておくことありますか?と聞いたら...
先日、家族で清水区のエスパルスドリームプラザ(通称:ドリプラ)に行ってきました。地元の人はドリプラっていうのですが、観覧車あり、映画館あり、遊園地あり、ショッピングあり!で 家族で楽しめる施設です。写真は娘が海で遊んでい...
静岡県を流れる「大井川」。個人的に大井川流域はかなりのポテンシャルがあると思っていまして、今日はその話。 まず何がすごいって、1級河川の川沿いに大型バスが通れる立派な道路が続いてて、しかもすぐ横には大井川鉄道の線路も並ん...
中央観光トラベルのインバウンド事業があるのは、ある一人のスタッフの存在がとても大きいと感じています。そのひとは「河内さん」です。 河内と書いて「こうち」と読みます。河内さんは、おととしの8月。「インバウンドを真剣に稼働さ...
先日、思いがけないご縁から、静岡ワイルド・ガストロノミー協議会の田中ゆかりさんとお会いさせていただく機会がありました。 きっかけは、11月に受注しているイタリア人インバウンドツアーのガイドを探していたときのこと。静岡市の...
先日、清水港から出航する「オーシャンプリンセス号」の貸切ディナークルーズを手配させていただきました。 参加者は約40名、19:00から90分間のクルーズ。存在はもちろん知っていましたが初めての手配でした。――結論から言う...
絵にかいたような三日坊主で恐ろしい。ほんとうに自分でも驚くくらい、絵にかいたような三日坊主。 我ながら恐ろしい。 習慣は“行動の設計”でつくるらしい「習慣は、意志じゃなくて“行動の設計”でつくる」これ、毎朝聞いているVo...
このあいだ、とあるかたから「修学旅行の追加徴収があったんだけど、内訳も説明なしで『追加です』ってだけ。これってアリ?」という話を聞きました。 確かにそれは納得いかない。気になって「修学旅行 追加徴収」で検索してみたら、ま...