レンタカー、外国人に貸し出してます
中央観光トラベルの加藤です。以前の記事にも書きましたが、団体旅行や企業研修を数多く手掛けてきましたが、最近はインバウンドのお客様に向けて「レンタカー事業」もやっています。 ひっそりとやっているレンタカー 大々的に宣伝して...
中央観光トラベルの加藤です。以前の記事にも書きましたが、団体旅行や企業研修を数多く手掛けてきましたが、最近はインバウンドのお客様に向けて「レンタカー事業」もやっています。 ひっそりとやっているレンタカー 大々的に宣伝して...
中央観光トラベルの加藤です。静岡は富士山やお茶といった定番の観光資源もあるのですが、実は“模型の街”というもうひとつの顔があります。今回は新しくできましたバンダイの新工場「BHCPDII MUSEUM(BANDAI HO...
中央観光トラベルの加藤です。今日は少し裏側。「添乗業務の前の日にしていること」。実は明日から3日間、北海道へ添乗に行ってきます。久しぶりの添乗なので、自分でもちょっとワクワクしています。ただし、その前に欠かせないのが「前...
中央観光トラベルの加藤です。以前書きました「ひっそりと続けているレンタカー事業」について、総理大臣が辞任を表明したので、「その今」を書きます ライドシェアを見据えて始めたけれどこのレンタカー事業は、もともとライドシェア解...
企画の相談で、焼津FMの「RADIO LUSH」さんにお邪魔してきました。 FM局、「RADIO LUSH」をご存じですか?https://era.travel.gr.jp/Page/RADIO_LUSH/default...
会社オリジナルのTシャツを作りましたー Tシャツができあがってから、実は1か月以上Tシャツが完成したのは実は1か月以上前。記事にするのが遅れてしまいました。本当は「社員全員で着た写真」を載せたかったのですが、うちはリモー...
このあいだ団体旅行の宿泊手配のお話をしたので今回は第二弾、「食事手配」について。特にドライブインの話を中心に、旅行会社の目線で語ってみたいと思います。 団体旅行で食事場所というとドライブインなのですがドライブインはちょっ...
月に新しく仲間に加わってくれた押見さんの「歓迎会」と、7月いっぱいで退職された大橋さんの「送別会」を、一緒に開催しました。うちの会社にはリモート勤務の社員もいるので、全員がリアルで顔を合わせるのはなかなか難しいのですが、...
前回は「添乗員の資格」について書きましたが、今回はもうちょっとリアルな話を。僕自身がやってきた添乗の現場って、どんな感じなのか。ちょっと興味あるかもしれないなと思って書いてみます。 ちなみに、写真は加藤青年20代の頃の添...
今日は「旅程管理主任者」、いわゆる添乗員の資格について書いてみようと思います。というのも、新入社員には、この資格を取ってもらうようにお願いしてるんですよね。「添乗員って資格がいるの?」と意外に思われることもあるんですが、...