会社のTシャツを作った話
会社オリジナルのTシャツを作りましたー Tシャツができあがってから、実は1か月以上Tシャツが完成したのは実は1か月以上前。記事にするのが遅れてしまいました。本当は「社員全員で着た写真」を載せたかったのですが、うちはリモー...
会社オリジナルのTシャツを作りましたー Tシャツができあがってから、実は1か月以上Tシャツが完成したのは実は1か月以上前。記事にするのが遅れてしまいました。本当は「社員全員で着た写真」を載せたかったのですが、うちはリモー...
このあいだ団体旅行の宿泊手配のお話をしたので今回は第二弾、「食事手配」について。特にドライブインの話を中心に、旅行会社の目線で語ってみたいと思います。 団体旅行で食事場所というとドライブインなのですがドライブインはちょっ...
月に新しく仲間に加わってくれた押見さんの「歓迎会」と、7月いっぱいで退職された大橋さんの「送別会」を、一緒に開催しました。うちの会社にはリモート勤務の社員もいるので、全員がリアルで顔を合わせるのはなかなか難しいのですが、...
前回は「添乗員の資格」について書きましたが、今回はもうちょっとリアルな話を。僕自身がやってきた添乗の現場って、どんな感じなのか。ちょっと興味あるかもしれないなと思って書いてみます。 ちなみに、写真は加藤青年20代の頃の添...
今日は「旅程管理主任者」、いわゆる添乗員の資格について書いてみようと思います。というのも、新入社員には、この資格を取ってもらうようにお願いしてるんですよね。「添乗員って資格がいるの?」と意外に思われることもあるんですが、...
すっかりご無沙汰してしまいました。ちょっとバタバタしはじめると、すぐにおざなりになってしまう・・・大反省。 今日は中央観光トラベルに、新しい仲間を迎えることができました。その名も 押見さん。 前職は製造業でした...
前回の弊社のインバウンド担当社員がリモート採用しているお話をしました。リモート社員についてメリットデメリットなどを書きたいと思います。弊社・中央観光トラベルは、静岡市にある社員数5名ほどの小さな旅行会社です。団体旅行や企...
中央観光トラベルのインバウンド事業があるのは、ある一人のスタッフの存在がとても大きいと感じています。そのひとは「河内さん」です。 河内と書いて「こうち」と読みます。河内さんは、おととしの8月。「インバウンドを真剣に稼働さ...
会社の今年のテーマは「TTP」──徹底的にパクることです。 上達への近道はうまいひとの真似をすることだ、と言われています。私がTTPの対象に選んだのは、水戸にある「アーストラベル」さんです。https://earthtr...
上達への近道はうまいひとの真似をすることだ、と言われています。私がTTPの対象に選んだのは、水戸にある「アーストラベル」さんです。https://earthtravel2019.com/年始に「今年はアーストラベルさんに...