こんにちは、中央観光トラベルの加藤です。
このたび、当社では外国人観光客にも対応したレンタカーサービスをスタートしました。
ご用意したのは、グループやファミリーにぴったりの10人乗りハイエース。



そして、貸出・返却の場所は以下の2ヵ所に対応:
- 静岡駅
- 清水港フェリー乗り場(クルーズ対応)
観光・ビジネスのどちらでも、静岡の移動をぐっと便利にするサービスです!
◆なぜ今、レンタカーなのか?背景にある3つの理由
今回レンタカーサービスを始めた背景には、次のような理由があります。
① 来るべき「ライドシェア時代」への備え
日本でもいよいよライドシェア(自家用車を使った有償移送)の導入が現実的になってきました。
しかし、地方都市・観光地での導入にはまだ時間がかかる見込みです。
その過渡期において、「自由に移動できる手段」としてのレンタカーは大きな価値があります。
また昨年に国土交通省から新たなガイドラインが公表され、通訳案内士が自家用車等をガイドの際に利用することが認められました。従来は、ガイドでの車利用は明確に禁止されていましたので、これは大きな政策転換です。
② 自社のネットワーク×移動手段=「旅の提案力」が強くなる
当社はこれまで、地元の人・施設との強いネットワークを活かし、団体旅行や研修、インバウンド旅行の企画・手配を数多く行ってきました。
これに「レンタカー」という“自由な移動手段”が加わることで、
より柔軟で魅力的な旅の提案が可能になります。
◆Viatorへの掲載も完了!でも、ここにたどり着くまでが本当に大変でした…
このサービスを海外のお客様にも知っていただくために、
世界的な旅行予約サイト「Viator」にも掲載しています。
▶ Viator掲載ページはこちら:
https://www.viator.com/ja-JP/tours/Shizuoka/Shizuoka-Station-Shimizu-port-up-to10-people-Rental-Car/d50686-485661P1
※日本語で見ると「レンタル体験」と表示されますが、英語表示では正しく「レンタカー」と出ます。
そしてここだけの話ですが、この掲載までには本当に多くの壁がありました…。
◆実はこの掲載、相当苦労しました…
正直に言います。Viatorへの掲載、めちゃくちゃ大変でした!
▼ 第一の壁:サプライヤー登録
最初の関門は、サプライヤー(提供者)登録。
当社ではメールアドレスを「インバウンド用」と「国内用」で分けていたのですが、これが仇となり登録エラーに…。
問い合わせはメールのみ。こちらが問い合わせて、2〜3日後に返事、その後また問い合わせ…の繰り返しで、かなりの時間とストレスがかかりました。
▼ 第二の壁:カード決済エラー
やっと登録が済み、いざ商品を掲載しようとしたところ…
掲載審査料29ドルのクレジットカード決済が通らない!
理由は、税務署に登録されている法人番号の住所と、現在の事務所住所が違っていたため。
結果、登記簿謄本・旅行業登録証・旅行業の住所変更届・私の住民票
などを日本語の書類をPDFで送って(わかっのだろうか)ようやく審査通過。掲載が完了しました。
とにかく、心が折れそうになりました(笑)。
これからはもっと商品数を増やしていきたいと考えています
レンタカーサービスは、その第一歩です。
今後は、レンタカーで巡るモデルコースや、地元ならではの体験ツアーなど、
静岡ならではの観光商品をもっと発信していきます。
中央観光トラベルは、静岡で長年旅行業を営んできたからこそできる提案力で、
これからのインバウンドを盛り上げていきます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!